Carl Hansen & Son カールハンセン&サン CH24 Yチェア ウォールナット (クリア ラッカー塗装) 座:ナチュラルペーパーコード デザイン:ハンス・J・ウェグナー
サイズ | W550×D510×H760×SH450×AH700mm |
---|---|
仕様 | ウォールナット(クリアラッカー)、ナチュラルペーパーコード |
保証期間 | 最長5年間 |
デザイナー | Hans.J.Wegner(ハンス・J・ウェグナー) |
ブランド | Carl Hansen & Søn(カール・ハンセン&サン) |
巨匠ウェグナーによる、独創性と普遍性が宿る優美なフォルム
ハンス・J・ウェグナーの代表作にしてベストセラーの通称「Y チェア(ワイチェア)」。名前の由来は背を支える支柱が”Y”の字をしていることからそう呼ばれています。デザインルーツは中国明代の椅子のデザインにインスパイアされ、リデザインを繰り返し生まれました。美しく描かれたフォルムは優しく、空間にしっくりと馴染みます。手入れを施すことにより、生涯使い続けることができるチェアです。また、Yチェアは素材やカラーのバリエーションが多く、使われている木材によって印象が変わってきます。
POINT

60年以上に渡り生産が途切れることなく継続し、世界中で70万脚以上が出荷されています
CH24、通称「Yチェア」は、1950年に生産が開始されて以来、北欧モダンの名作として世界中で愛されてきました。ダイニングチェアとして最適な他、ゆったりとしたアームと背を持つこの椅子は、くつろぐためのリビングチェアとしても最適です。デザインは1949年、翌年の1950年から生産が開始され、60年以上に渡り生産が途切れることなく継続されています。なんと、これまでに世界中で70万脚以上が出荷されてることから、不動の人気と愛され続けていることが分かります。

Yチェアは、日本人の生活スタイルにも適した温かなデザインの椅子
ゆったりした座面の奥行きと背から肘まで緩やかに回り込むようなラインの肘掛けが特徴で、ダイニングでも書斎でもくつろげるチェアとして、1950年の発表以来、世代を超えて多くの人々に愛され続けています。海外では、Wishbone Chair(ウィッシュボーン・チェア=鳥の叉骨(さこつ)に似ていることから)の名で親しまれていますが、日本では背板のフォルムから、Yチェアとして知られています。日本人の生活スタイルとも非常に愛称の良い椅子でもあり、その素材感の温かなデザインは、日本の風景や環境にも不思議と馴染みます。



見た目の美しさや優しい座り心地だけでなく、積極的に機械化に取り組み誕生したYチェア
Yチェアは、見た目の美しさや優しい座り心地だけでなく、木工家具の工程にいち早く近代化の発想を取り入れて作られました。手仕事の温かさを残しつつ、積極的に機械化に取り組み誕生した経済性を兼ね備えており、今や不朽の名作となっています。名前の由来になっているY字型の背もたれも、手作業での箇所を極力少なくして組み立ての効率を図った工業化のメリットと言えます。また、同時に接合部をすっきりさせるデザインをも兼ね備えています。しかし、機械に頼るだけではなく現在でも100を超える工程が職人の手によって行われています。特に座面は120mもの長さのペーパーコードを、熟練した職人が1時間近くかけて編み上げて仕上げられています。

美しい経年変化が楽しめる天然素材の風合いと、手作業で仕上げられたペーパーコードの座面
ペーパーコードの座面は、すべて手作業によって行われ、職人の手によって当時と変わらぬ手法で仕上げられています。ペーパーコードとは、樹脂を含浸させた紙を縒ったコード(紐)のことで、資源に制限のあった戦後に生産されるようになり、本来は収穫した農作物を束ねる用途で使用されていました。紙を縒ったペーパーコードは、革やほかの素材に比べてコストも低く、品質にばらつきがない上に、クッション性もあり、さらに使用感も優れている等の理由から椅子の座面に用いられてきました。また、手作業によって1本1本編まれているので、同じものがこの世に一つとして存在しません。適度な緩みによるフィット感や、表面加工を施していない為、経年変化による美しく自然な古色が楽しめます。
ペーパーコードのお手入れについて
定期的に掃除機でペーパーコードの間のホコリを取り除いて下さい。もし、誤って濡らしてしまった場合は、こすらない様に注意して水分を取り除き、陰干しして完全に乾燥するまでは使用を避けて下さい。無理にこすったり、濡れたままで使用すると、ペーパーコードの寿命を短くする恐れがあります。万が一の場合には、座面の張替えサービスも行っておりますので、安心して長く愛用いただけます。

創業100年を超えるカール・ハンセン&サン社は、1908年デンマークの都市オーデンセで創業
カール・ハンセン&サンは創業100年を超える歴史のあるデンマーク家具メーカー。ハンスJ.ウェグナーの家具を最も数多く製作するメーカーとして知られ、伝統的なデンマークの家具職人技巧を基本に、世代を越えて使用できる耐久性に優れた家具を世に送り出しています。従業員数は230人。すべての製品がデンマーク国内で製作され、世界各国で販売されています。木材の凛とした存在感と温もり。そして座面に使用されるペーパーコードの耐久性と優しさ。使用されている素材のほとんどが環境に配慮し厳しく管理され、サスティナビリティーに優れた欧州の森林からのみ調達されています。

創業時と変わらない優れたクラフトマンシップ
1908年に工房を開業してから継続する、企業の核となる言葉「クラフトマンシップ」。デザインとビジョン、そしてクラフトマンシップ。いずれの観点から見ても変わることのない普遍性を持つ製品群は、最高級の素材を優れた職人技巧で加工し、素晴らしい家具を作り上げる。これが常にカール・ハンセン&サンの基盤となっており、100年に渡り培ってきたクラフトマンシップは、創業時と現在もまったく変わりはありません。

中国明朝の椅子の最後回答とも言えるデザイン
ハンス・J・ウェグナーが中国明朝の椅子にインスピレーションを得てリ・デザインしたチャイニーズ・チェアシリーズの最終回答とも言えるデザインチェアです。また、Yチェアだけでなく、ウェグナー亡き後も、ウェグナー事務所と密接な関係を保ち、ウェグナーが残した旧作の復刻、そして未発表デザインの発掘に力を注いでいます。
(*写真は、1950年代当時のYチェア)
SPEC
MATERIAL
クリア塗装(合成樹脂塗装)
合成樹脂塗装は、木の表面に樹脂を吹き付け塗装した仕上げです。木の表面に強い塗膜をつくるため、ソープフィニッシュやオイルフィニッシュに比べ、湿度・汚れなどに対し比較的強い塗装です。日々の取り扱いは最も簡単ですが、家具を使用している間に起こる塗膜のキズ・磨耗・劣化・剥離などは避けることができません。それらの補修を完全にするには全体を塗装しなおすしか方法がありません。また、クリア塗装の場合は日ヤケに強いとはいえ、紫外線が塗膜を透過するため、木部の日ヤケは避けられません。
Walnut(ウォールナット材・クルミ)
木肌は荒く、茶褐色で紫がかった色になることもあります。また、濃い縞が木目に沿って不規則に入ることがあります。
COLOR
通常仕様のナチュラルペーパーコードから、ブラックペーパーコードへのご変更も可能です。(*仕様によっては、お取寄せとなりますのでお届けに約4~5ヶ月程度必要)ご希望の場合は、別途追加料金が必要となります。ご希望の方は、買い物カゴより選択ください。後ほど、金額を訂正しましてご案内させて頂きます。
ナチュラルコード
ブラックコード
コード変更例
SIZE

DESIGNER

Hans.J.Wegner(ハンス・J・ウェグナー)
1914年、デンマークのトゥナーに生まれる。弱冠17歳で家具職人のプロライセンスを取得後、1939年よりアルネ・ヤコブセンとエリック・モラーの共同事務所に入所、オーフス市庁舎の家具デザイン等を手掛ける。1949年、カール・ハンセン&サン社との仕事を開始。翌1950年に発表された「Yチェア」は、氏の代表作として、今なお世界中で高い評価を得ています。ミラノトリエンナーレのグランプリをはじめ受賞歴は数多く、1995年には永年の功績をたたえ、故郷のトゥナーに「ウェグナー美術館」がオープン。およそ70年の創作期間で手掛けた椅子のデザインは500種類以上にのぼるといわれます。
BRAND

Carl Hansen & Søn(カール・ハンセン&サン)
ハンス・J・ウェグナーの代表作、Yチェアで有名なデンマークの家具メーカー、カール・ハンセン&サン社。1908年創立当初はクラシックソファなどのオーダーメイドの木製家具を製作し、1950年にはウェグナーとのコラボレーションを開始し、Yチェア等の数々の名作シリーズを発表。伝統的なクラフツマンシップを受け継ぎつつも工場生産のメリットを取り入れた、木材本来の持ち味を大切にする良質でデザイン性に優れた北欧を代表する家具メーカーです。
GALLERY




NOTE
【当店は Carl Hansen & Søn 社のブランド・パートナーショップ(正規取扱販売店)です】
当店アトラクトは、Carl Hansen & Søn(カール・ハンセン&サン)社のブランド・パートナーショップです。万一、商品に不具合などあった場合のアフターサービスはもちろん、修理なども承っております。詳しくはお気軽にお問い合わせ下さいませ。
- 本製品は天然木を使用しているため商品により一点一点の木目・質が異なります。持ち味としてご理解下さい。
- ご利用のモニターの設定により、色・素材の見え方などが実際の商品と多少異なる場合がございます。
- 本来の用途以外では使用をしないでください。
- 上記を理由とする返品・交換はお受けできません。
- こちらの商品はラッピング不可です。予めご了承ください。
- スタンダード商品における製造上の不具合(素材と構造上)は、品質保証の対象となりますが、通常の使用におけるカバー、籐、仕上げのキズ、破れや摩耗は保証の対象となりません。
- 【ご購入前に必ずお読み下さい】
- ペーパーコードは、全て手作業で張っています。ペーパーコードの太さの違いなどにより、完成品の本数等に違いがでることがあります。また、使用される環境・頻度・使用される方の体格により使用後の伸び方にばらつきがでることがありますが、これらは不良ではございませんので、予めご了承ください。
- ブラックペーパーコードをご希望の場合は、別途追加料金が必要となります。 (※ご希望の方は、買い物カゴの選択項目よりご指定ください。後ほど、合計金額や納期をご案内致します)
- 【ペーパーコードについて】
- メーカー国内在庫品がある場合は、ご注文より約1週間~10日程度の納期となります。
- タイミングによっては、デンマークからのお取寄せとなりますのでお届けに約4~5ヶ月程度必要となります。
- 座高が2cm低いサイズ(日本サイズ)は、チェア(10,000円/税別)の追加料金が必要です。また、海外受注生産品の為、約4~5ヶ月程度必要となります。(※ご注文数量が多い場合や、ご注文が集中した場合などは、お届けまでにお時間を頂戴する場合がございます)
- 【納期についてのご案内】
- こちらの製品はオーダー及び受注生産品の為、お支払方法に代金引換えをご利用頂けません。クレジットカード決済または銀行振込をご利用下さい。(※決済後または振込確認後に正式発注手配を致します)
- メーカー発注手配後のキャンセルはお引き受けできません。予めご了承ください。
- 【決済についてのご案内】