Wilkhahn ウィルクハーン Stitz. スティッツ Half Seating Chair ハーフシーティング チェア 座面:コルク 201 1 ガスリフト上下昇降 360°回転 カウンター スツール チェア
サイズ | Φ310×H630~880mm |
---|---|
カラー | コルク |
材質 | ポリアミド、スチール(ブラック粉体塗装)、エラストマー樹脂 |
機能 | ガスリフト上下昇降、360°回転 |
生産国 | ドイツ |
デザイナー | ProduktEntwicklung Roericht |
ブランド | Wilkhahn(ウィルクハーン) |
CAMPAIGN
対象キャンペーン
ご注文画面の備考欄にご希望のキャンペーン名とプレゼントアイテムをご記入下さい。
(※複数のキャンペーンやプレゼント企画は併用不可。)
SERIES
シリーズ
ON.
IN.
Stitz.
「立つ」と「座る」という動作の中間で支えるチェア
Stitz.(スティッツ)は、「立つ」と「座る」の中間の状態で、人間の身体を支えるハーフシーティングチェア。一般的なスツールと違い、垂直ポジションだけでなく、斜めに傾けたポジションで身体を支えることができます。カフェテリアやキッチンのカウンター、作業スペースをはじめ、講演会やプレゼン時の使用など、使い方はアイデア次第で広がります。スタイルに制限されることなく、あらゆるシーンに順応し、フレキシブルに機能するまったく新しいタイプのチェアです。
POINT

腰掛けて行う作業の動作の範囲を広げ、かつ楽な姿勢で作業効率を高めることができる設計
日々の仕事は座ってできるものばかりとは限らないという点に着目し、「立つ」と「座る」という動作のちょうど中間の状態で、人間の身体を支え、腰掛けて行う作業の動作の範囲を広げ、かつ楽な姿勢で作業効率を高めることができるよう設計されています。スマートなワーキングチェアとして最適です。

スティッツは、座ったままの姿勢で、自在に向きや高さ調節が可能です
Stitz.(スティッツ)は、シート下に位置するレバーを操作することによって、約630~880mmの範囲で、チェアの座面が上下に昇降し、座ったままで簡単に高さの調節が可能です。高さ調節は無段階で調節が行えるので、お好きな立ち座りポジションをとることが出来ます。また、丸いシート座面は360°回転するので、姿勢の向きも自在に変えることができます。特徴的なベース部分は、中に微粒の砂を入れて重石としたベースは傾けても安定しており、一定範囲で斜めに自立します。素材には、ゴムの様なエラストマー樹脂製を採用しているので、床すべりしません。



世界中の優れたデザイン賞を受賞し、多くの高い評価を得ているウィルクハーンの製品
ウィルクハーン社の製品は、世界中のデザインされた工業製品を選出するドイツのiFデザイン賞をはじめ、北米最大の世界的インテリアデザイン見本市である、ベスト・オブ・ネオコン2010では、オンチェアが最優秀賞を見事受賞。他に優れたデザインに贈られる日本のグッドデザイン賞や、プロダクトデザインに対する多くの賞の中で最も権威あるドイツ連邦デザイン賞も受賞するなど世界中で非常に多くの高い評価を得ています。

ウィルクハーン社の徹底したエコロジー思想は、経営指針にも現れています
ドイツは、徹底した循環型の環境政策をとる環境先進国です。消費者が製品や企業の取り組みを見る目も非常に厳しく、環境に対する意識が高い国民性はよく知られるところです。ウィルクハーン社は、2代目フリッツ・ハーネの強いリーダーシップのもと、80年代後半から活動の全てにブレイクダウンして環境問題に取り組み始め、1990年には「目先の利益より環境を優先する」という環境宣言を発表。その徹底した企業活動によりドイツ環境賞(1966年)やアメリカ経済優先度評議会(CEP)の企業表彰(1997年)を受賞しています。例えば、ウィルクハーン社の工場棟は、自然保護設計・サスティナビリティ(持続可能性)建築で世界的に有名なトーマス・ヘルツォーク氏の手によるもので、天然材料あるいは再生可能な材料、再生材料を使用し、熱と光を最大限に利用した太陽電池や熱交換システムにより、電力消費や環境負荷が極限まで抑えられています。

エコロジー建築のお手本とも言える工場棟
1992年に完成した8,000平方メートルの敷地に建つ工場棟は、サステイナビリティーと太陽エネルギーを取り入れたデザインで世界的に知られるドイツの建築家トーマス・ヘルツォークによって設計されました。自然光を有効利用するための高い遮蔽性を持った特別なガラス張りのファサード、化学物質を可能な限り排気するベンチレーション・システム、太陽エネルギープラントを持ち、温暖化防止と雨水を貯蔵するための緑化された屋根が備わっており、エコロジー建築のお手本と言えるでしょう。

建築家フライ・オットーによるパビリオン
1987年に着工され、翌年完成した縫製・椅子張り工場であるパビリオンは、大型吊り天井が特徴的なミュンヘン・オリンピック・スタジアム(1972)を設計して有名になった、ドイツの建築家フライ・オットーによって設計されました。内部は高さ11メートルの天井から自然光が降り注ぎ、木のナチュラルな雰囲気が、健康的で効率的に働く意欲を引き出します。これらのパビリオンは世界的に人間指向の産業建築の教科書的モデルと見なされています。
SPEC
COLOR
Stitz.(スティッツ)の座面バリエーションは、レザーのほかファブリックやコルクからお選び頂けます。それぞれ価格が異なりますが、シーンやスタイルに合わせた幅広いコーディネイトが可能です。
ブラックレザー
コルク
SIZE

BRAND

Wilkhahn(ウィルクハーン)
ウィルクハーンは、ドイツで誕生した100年を超える歴史を有する家具メーカー。1907年、北ドイツのアインベックハウゼンで家具職人のFriedrich Hahne(フリードリヒ・ハーネ)と、Christian Wilkening(クリスチャン・ウィルケニング)は、椅子工房を設立したことから始まります。創業当時から「シンプルで高品質なデザイン」を追求。さらに、現代のモダンデザインに大きな影響を与えた「バウハウス」のスピリットを継承し、時代のニーズに応えた製品を数多く生み出してきました。機能性と美しさを兼ね備え、環境にも配慮した「ものづくり」は、長い伝統と堅実なクラフトマンシップ、最善のものを志向する絶えまない研究によって支えられています。そして、その製品への真摯な姿勢が反映された製品は、世界中のオフィス、アトリエ、ラウンジ、プライベートスペース等で愛用されています。
GALLERY




NOTE
【当店は Wilkhahn 社のブランド・パートナーショップ(正規取扱販売店)です】
当店アトラクトは、Wilkhahn(ウィルクハーン)社のブランド・パートナーショップです。万一、商品に不具合などあった場合のアフターサービスはもちろん、修理なども承っております。詳しくはお気軽にお問い合わせ下さいませ。
- ご利用のモニターの設定により、色・素材の見え方などが実際の商品と多少異なる場合がございます。
- 本来の用途以外では使用をしないでください。
- 上記を理由とする返品・交換はお受けできません。
- 【ご購入前に必ずお読み下さい】
- メーカー国内在庫がございます場合は、ご注文より約14日程度でのお届けが可能です。
- 張生地の種類によっては、ドイツ本社への受注生産品となりお届けに約3週間~4ヶ月程度必要となります。
- タイミングによってはメーカー在庫が変動、もしくは欠品となっている場合がございます。お急ぎでのご注文の際は、お手数ですが事前にお問い合わせください。(※ご注文数量が多い場合や、ご注文が集中した場合などは、お届けまでにお時間を頂戴する場合がございます。)
- 【納期についてのご案内】
- メーカー発注手配後のキャンセルはお引き受けできません。予めご了承ください。
- 【決済についてのご案内】