2016.3.21 Patera (パテラ) 人と空間のための、光のデザイン Patera Pendant(パテラ ペンダントランプ) 自然界からのインスピレーションを大切にする精鋭デザイナー、 オイヴィン・スラートとルイスポールセン社とのクリエイティヴなコラボレーションが、 これまでにない新しい照明を生みました。 心地よい光で人と空間をバランスよく照 ... read MORE
2016.3.14 芸術的デザインのアリンコチェア Arne Jacobsen ANT 1952年に世界ではじめて背と座の一体の成形合板を開発したフリッツ・ハンセン社から アルネ・ヤコブセンがデザインし登場したのが、アリンコチェア(アントチェア)。 座面は薄い9枚レイヤーの積層合板で構成されています。 外側を美しい ... read MORE
2016.2.7 主張と調和の共存 Artek Lighting A330S PENDANT Golden Bell Artek製品で一際輝きを放つ、アルヴァ・アアルトデザインのライティング 「A330S Pendant」は、Golden Bell(ゴールデンベル)の愛称でもお馴染み。 1937年に真鍮仕様の原型が誕生し、2007年に ... read MORE
2016.2.7 北欧の光 louis poulsen (ルイスポールセン) 80年以上の歴史をもつ louis poulsen(ルイスポールセン) は、デンマーク発、 世界トップクラスの照明ブランドです。 確かなヴィジョンを持ったデザイナー達と協同し、長年に渡り 優れたライティング・ソリューションを生み出しています。 その建築に見合い、利用す ... read MORE
2016.2.6 軽快なデザインのCHAIR 69 独自の技術を駆使して実現された、曲げ木の曲線が印象深いアルテック製品のデザイン。 個性的なシルエットから芸術性を感じ、実際に手にし使ってみた時に 機能性の良さが現れます。 Artekは、建築デザイナーのアルヴァ・アアルトを始めとする4人の若者が、 「Art = 芸術」と「Te ... read MORE
2016.2.6 Vitra Campus (ヴィトラ・キャンパス) Vitra Campus(ヴィトラ・キャンパス) デザインの聖地 Vitra Campus(ヴィトラ・キャンパス) キャンパスと言う名前で親しまれていますが、スイスのバーゼル郊外ヴァイル・アム・ラインにある、1989年にフランク・O・ゲーリーや世界で活躍する著名な建築家によって建設された ... read MORE
2016.2.5 Vitra Design Museum (ヴィトラ・デザイン・ミュージアム) ヴィトラ・デザイン・ミュージアム(フランク・O・ゲーリー/1989) 世界で最も重要なデザイン博物館 Vitra(ヴィトラ)社の多様な側面を語る上で欠かすことが出来ないのが、世界的に活躍する建築家である、Frank Owen Gehry(フランク・O・ゲーリー)によって同社のヴィトラ・キャン ... read MORE
2016.2.5 Vitra The Company(ヴィトラの物語) 世界最大のデザイン・カンパニー、ヴィトラ 1950年にスイスで創業した、Vitra(ヴィトラ)社は、チャールズ&レイ・イームズやジョージ・ネルソン、ヴァーナー・パントン、イサム・ノグチらのデザインした製品や著名な建築家やデザイナーと他にはない数多くの名作を世に送り出している家具メーカー。 ... read MORE
2016.2.4 透け感の妙。USMハラー ガラスパネルの大いなる誘惑 ガラス越しに整然と並んだコレクションの数々。シンプルなガラスのキャビネットが一層コレクションを引き立てています。実はこのキャビネットも、「USMモジュラーファニチャー」で作成されたものなのです。前回はベーシックな仕様であるメタルパネルのカラーリングばどをご紹介いたしましたが、今回はガラスパネ ... read MORE
2016.2.4 ユーザーの嬉しい悩み。USM ハラー のメタルパネルあれこれ 前回は、USMハラーテーブルの、天板素材について少し掘り下げましたが、今回はUSMハラーのモジュールシステムの中でも重要な役割を果たしている「メタルパネル」。パネル自体に複数の種類があり、さらにそのカラーバリエーションは 全14色にもわたります。 当店のお客様達も、一番と言ってい良い程 ... read MORE