アトラクト

アトラクト

LARGO BLOG(ラルゴブログ)

ようこそ、FRITZ HANSEN(フリッツ・ハンセン)の世界へ

北欧デザインを代表するラウンジチェア・スワン

ようこそ、FRITZ HANSEN(フリッツ・ハンセン)の世界へ

数々の名作デザインで知られるArne Jacobsen(アルネ・ヤコブセン)の作品の中で、ひときわ華やかな美しさをもつSWAN(スワン・3320)。1958年にデンマークの首都・コペンハーゲンにあるSASロイヤルホテルのためにデザインされました。

このホテルは空港と直結する中央駅の隣に位置し、当時ヨーロッパやアメリカから訪れる人々にデザイン大国・デンマークをアピールする重要な役割をもっていました。ホテルの顔であるロビーに設置されたスワンは、デザインも技術も最先端のラウンジチェアでした。

新しい手法を取り入れた新しいカタチ

ようこそ、FRITZ HANSEN(フリッツ・ハンセン)の世界へ

名前の通り白鳥をイメージさせる立体的な姿は、1950年代にノルウェーで生まれた新素材・硬質発泡ウレタンでできています。型にポリエスチレン樹脂の粒を流し込み→加熱→後から冷やすという手法で、型に流し込めば、どんな形でも成形できました。

フリッツ・ハンセン社はこの技術を家具に応用する権利を持っており、新しもの好きなヤコブセンは彫刻家とともに原型を作り上げ、スワンとエッグの名作チェアが誕生することとなります。今では一般的な椅子のシェル部分が回転する構造も、当時のラウンジチェアでは革新的な機能で、横の人を直接見ながらコミュニケーションが取れるようになったのです。

作りは、脚はアルミニウム製のスターベース、本体は合成素材の成型フォーム。その上を常温硬化フォームと張り地が覆う構造です。張り地は高い技術を持った職人が立体的なシェルのカタチに沿って縫製しています。

フリッツ・ハンセンが選りすぐった多彩なファブリック、レザーからお選びいただけます。

スワンチェアの座り心地

ようこそ、FRITZ HANSEN(フリッツ・ハンセン)の世界へ

気になる座り心地も、緻密に計算されています。座面と背もたれに適度な硬さが保たれ、腰回りがホールドされるので、身体にしっかりとフィット。そのため体が椅子からずり落ちた姿勢にならず、骨盤が立ったような感覚になるので、快適で長時間座っていられます。

白鳥の羽にあたるアーム部分は厚みがあり、自然に腕を下ろせます。

インテリアとして

ようこそ、FRITZ HANSEN(フリッツ・ハンセン)の世界へ

デザインに妥協を許さなかったヤコブセンは、360°どこからみても美しいフォルムを作り上げました。そこにスワンが存在することで、空間全体が鮮やかに変化します。

背もたれはローバック、横幅74センチとコンパクトなので、住宅やマンションでも気軽に取り入れられる大きさです。

リビングや書斎、寝室のベッドサイドに。
リラックスできる場所に。
オフィスや事務所のエントランスに。

ようこそ、FRITZ HANSEN(フリッツ・ハンセン)の世界へ

私たちが芸術品や音楽など「美しさ」を感じたとき、脳の一部分が活性化するそうです。
スワンは空間にアクセントを与え、毎日の暮らしに「ときめき」が生まれます。

憧れのスワンを手にしませんか

ようこそ、FRITZ HANSEN(フリッツ・ハンセン)の世界へ

スワンは今も変わらず旧SASロイヤルホテル(現ラディソンブルーロイヤルホテル)のロビーで、沢山の人々を迎えています。これからも北欧デザインを代表する名作として愛され続けていくことでしょう。

スワンを手にしてみませんか。
実際に使ってみて、ヤコブセンデザインの奥深さに触れてみてください。

フリッツ・ハンセンの世界が広がる、アトラクトのインショップでお待ちしています。
FRITZ HANSEN IN SHOP @attract e/M オープンのお知らせ

スワンチェアなど、フリッツ・ハンセン製品はこちらから。
スワンチェア(オンラインショップ)
フリッツ・ハンセン製品一覧(オンラインショップ)

おすすめ記事

  • 「拡張するユニット」USM Modular Furniture Haller (USM モジュラー ファニチャー ハラー)

    「拡張するユニット」USM Modular Furniture Haller (USM モジュラー ファニチャー ハラー)

    沢山の情報が氾濫し、それに対応して人も環境も、どんどん変化していく21世紀。様々な状況に置かれる中で柔軟に変化し続けることは、生きて行く上でとても重要なことだと感じます。では、「変わらない」ということの価値について少し考えてみましょう。「変わらない」ことによる絶対的な安心感。物でも人でも、変わらず愛 ...

  • ガレット日和 vol.158 梅雨明けか

    ガレット日和 vol.158 梅雨明けか

    今朝目覚めると蝉が鳴いておりました。ニュースは見ておりませんが梅雨明けということでしょうか。サーモンのクリームソースのガレットランチです。 カフェのテーブルにも向日葵が生けられていました。いよいよ夏本番ですね。 本日の夜は送別会の開催です。 高知のガレットとクレープの美味しいブックカフ ...

  • 冬の陽とLapalma アドテーブル

    冬の陽とLapalma アドテーブル

    私が小学校低学年の頃は、学校が退けた後、玄関の鍵を開けて帰宅した後の夕食までの数時間を一人で過ごすか、近所の子供たちと野山を駆けずり回って遊ぶのが常だった。 四季を通して言えば、冬の日に限定されるけれど、下校した後の数十分を玄関の土間に座り込み、 ...

  • ガレット日和 vol.147(6月1日)梅雨も間近。

    ガレット日和 vol.147(6月1日)梅雨も間近。

    そう言えば去年の梅雨入り間もない雨の日、カフェの前の花壇を新しく工事してもらった ことを思い出します。雨合羽を着た職人さん達が雨にうたれながら一生懸命植栽してくれ たことを。あれからほぼ一年、水やりもたまに手抜きしたりしたものだから、寒い日など 冬枯れたような葉っぱを見て、果たして春には甦って ...

  • LUNE モジュールソファー

    LUNE モジュールソファー

    ハイメ・アジョンによるデザインのLUNEソファ 「ソファは正面から見られることが多いですが、今回LUNEをデザインするにあたり私は、 ソファ全体の外形の美しさと、背もたれと座面のハーモニーを強調したいと思いました」 by ハイメ・アジョン ハイメ・アジョンのデザインの特徴でもある ...

SEARCH
SHOP

アトラクト・ラルゴ

TEL:088-880-9877
受付時間:10:30〜19:00
(年中無休)