アトラクト

アトラクト

LARGO BLOG(ラルゴブログ)

Vitra 「イームズ スペシャル コレクション 2023」のご紹介。


Vitra ヴィトラ イームズ スペシャル コレクション 2023

チャールズ&レイ・イームズの代表的な作品から「イームズ スペシャル コレクション 2023」と題して、11月1日(水)より期間限定販売の特別モデルが登場致しましたのでご紹介します。

今回のコレクションは、イームズ夫婦が好んだカラーパレットから着想を得たカラーに仕上げられており、木部には当時と同じ染色の技法が用いられています。定番色とは異なった、新鮮なカラーはお部屋をカラフルに彩ってくれます。

2024年1月31日(水)までの限定販売となっておりますので、是非この機会にご検討下さいませ。

期間限定販売:2023年11月1日(水)〜2024年1月31日(水)まで

Eames Elephant(イームズ エンファント)

チャールズ&レイ・イームズは、1945年にプライウッドを成形する技術を用いた象の形をしたおもちゃをデザインしました。当時はまだ技術的に難しく、製品化には至りませんでしたが、2007年の限定生産を経て、ついに2017年のコレクションからアメリカンチェリーの合板を使用した「イームズ エレファント プライウッド」として従来のプラスチック製のラインナップに加わりました。今回ラインナップされるのは、ダークグリーンカラーの鮮やかな特別モデルで、ステイン仕上げにより自然の木目もカラーと美しく調和します。

Eames House Bird(イームズ ハウスバード)

イームズ夫妻は、旅から持ち帰った数多くのオブジェとアクセサリーを収集し自邸に飾っていました。スタンドードカラーの黒い木製の鳥のオブジェ、通称「ハウスバード」は、2人がとても大切にしていた民芸品の一つで、50年以上もリビングに飾られていました。2007年にVitra(ヴィトラ)社はこの黒い木製の鳥をイームズハウスバードとして復刻。イームズスペシャルコレクション2023のイームズハウスバードの特別モデルは、イームズ夫妻の色彩の世界とレイ・イームズの絵画やコラージュ作品から着想を得たダークグリーンとペールローズの2色展開です。

Plywood Mobile(イームズ プライウッド モビール)

チャールズ&レイ・イームズ夫妻がロサンゼルスで暮らしていたアパートメントに吊るされていたプライウッド製のモビールで、妻のレイ・イームズのアートワークとグラフィックデザインを思い起こさせるユニークなシルエットのオーナメントです。イームズスペシャルコレクション2023では、バイカラーの特別モデルがラインナップされ、モデルAがペールローズとレッド、モデルBはペールローズとボルドー、それぞれ異なる2色を組み合わせています。

Eames Wool Blanket
(イームズ ウール ブランケット)

「ドッド パターン」と名付けられたテキスタイルは、1947年にニューヨーク近代美術館で開催された展覧会のためにデザインされました。十字模様とドッドで構成された大胆なグラフィックのテキスタイルは、1930年代に描かれたレイ・イームズの抽象絵画をモチーフにしています。ヴィトラが製品化した「イームズ ウール ブランケット」は、高品質のメリノラムウールを素材にジャガード織で織られ、表と裏で模様の色が反転する仕様です。「イームズ スペシャル コレクション 2023」では、特別カラーのボルドーをラインナップしています。

Charles & Ray Eames
(チャールズ&レイ・イームズ)

チャールズ&レイ・イームズ夫妻は、ミッドセンチュリーのデザイン界を牽引した最も重要なデザイナーです。チャールズは、1907年にミズーリ州セントルイス生まれ。妻のレイ・イームズ(カイザー)は、1912年カリフォルニア州サクラメント生まれ。1941年に成形合板で作られたストレッチャーやレッグ・スプリントを設計・開発し、1946年にはニューヨーク現代美術館で合板製の家具「イームズラウンジチェア」を展示。彼らの作品は、家具、映像、写真、空間デザインなど幅広い分野に及びます。どんなプロジェクトにも好奇心や情熱をたっぷりと注いだ彼らの作品はシンプルで機能的、洗練されていながらも遊び心を感じる唯一無二の存在です。その作品の多くは、ハーマン・ミラー社やVitra(ヴィトラ)社から発表されています。

今回紹介した製品のご購入はこちらから。

Vitra ヴィトラ イームズ スペシャル コレクション 2023

ヴィトラ製品のご購入はこちらから。

Vitra(ヴィトラ)

Vitra(ヴィトラ)製品一覧(オンラインショップ)

当店アトラクトは、Vitra(ヴィトラ)製品の正規取扱販売店です。
製品に関する内容は、お気軽にお問い合わせくださいませ。

アトラクト・ラルゴ店
高知県高知市南久保10-28 〒781-0087
電話/088-880-9877 FAX/088-880-9878
www.attract-em.com

メールでのお問い合わせはこちらから
info@attract-em.com


この記事を書いた人

アトラクト

アトラクト

四国の高知にある㈲アトラクトは、ラルゴ店とイーエム店の実店舗2店舗と、オフィシャル・オンラインショップおよび楽天市場・Yahoo!ショッピングにてオンラインビジネスも展開する会社です。北欧家具をはじめとするインターナショナルなラグジュアリーブランドの他、インテリアからファッション、デザイン雑貨に至るまで、機能美とデザイン性を重視した厳選商品を取り扱い、それぞれの持ち場でプロフェッショナルを目指して日々精進しています。

おすすめ記事

  • ラグブランド「Katsuki Connection(カツキコネクション)」のご紹介 

    ラグブランド「Katsuki Connection(カツキコネクション)」のご紹介 

    気持ちの良い暮らしには、ステキな家具や照明は欠かせませんが、 広い面積を占める床のラグ選びも、おしゃれな家づくりの大事なポイントです。 雑誌やSNSで心惹かれる部屋に出会ったとき、注目してみてください。 形やデザイン、素材の異なるさまざまなラグがインテリアのまとめ役をしています。 けれど ...

  • GEORG JENSEN ALFREDO Kitchen Roll Holder

    GEORG JENSEN  ALFREDO Kitchen Roll Holder

    アトラクト ・ラルゴ店のロングセラー商品の一つに、ジョージジェンセンのアルフレッド・キッチン・ロール・ホルダーがあります。全体に丸みを帯びたデザインがどこか愛嬌を持ってインテリアに馴染み、一度手にしただけで、確かな重量感が伝わり、支柱とベースが強力なマグネットで連結されていることにさらなる安心感を与 ...

  • ガレット日和 vol.115 (1月22日)

    ガレット日和 vol.115 (1月22日)

    ブックカフェBOOKS 30 60 90 は今日もガレット日和。たくさんのお客様にご来店いただいております。 さてそんな中、次回ジャーナルの準備にも余念がありません。今日は次号に寄稿をお願いしている地元のお洒落な花屋さんのオーナーとの打ち合わせ。 今日ほぼすべてのページ割ができましたので ...

  • 居場所になる椅子 1 「CARL HANSEN & SØN OW149 コロニアルチェア」

    居場所になる椅子 1    「CARL HANSEN & SØN OW149 コロニアルチェア」

    Ole Wanscher(オーレ・ヴァンシャー)によるデザインの、カール・ハンセン&サン社 OW149 コロニアルチェアは、長く人々の暮らしの中で歩みを共に育んできたソファとして、現在に至るまで名作として人気の高いプロダクトです。 当店の ...

  • ガレット日和 vol.107(1月6日)

    ガレット日和 vol.107(1月6日)

    年明けよりはや1週間近く。皆様いかがお過ごしですか。 BOOKS 30 60 90も1月の2日から営業いたしております。 本年も宜しくお引き立ての程宜しくお願い申し上げます。 ブックカフェも今年はいろいろなことにチャレンジして参りますので是非お楽しみに。 ガレット日和にようこそ。 ...

SEARCH
SHOP

アトラクト・ラルゴ

TEL:088-880-9877
受付時間:10:30〜19:00
(年中無休)