2022.10.2 ルイスポールセン PHリミテッドエディションが発売 PH Limited Editions(リミテッドエディション) Louis Poulsen(ルイスポールセン)より、Poul Henningsen(ポール・ヘニングセン)が手掛けたPHランプシリーズの中から、特別仕様のPH3/3ペンダントとPH3/2テーブルが、「 ... read MORE
2022.9.30 ルイスポールセン 2022年秋冬の新製品をご紹介 この秋、Louis Poulsen(ルイスポールセン)の人気照明シリーズのPH5やパンテラポータブルにカラーバリエーションの追加や、新製品が登場しましたのでご紹介致します。ペンダントランプ・テーブルランプやフロアランプがなど多くの製品がリリースされましたので、 ... read MORE
2022.8.18 ルイスポールセン Panthella(パンテラ)シリーズ 1960年~70年代のスペースエイジ期を代表するデザイナー、Verner Panton(ヴァーナー・パントン)によって1971年に発表されたルイスポールセンのPanthella(パンテラ)シリーズ。 半世紀経った現在でもその魅力的なフォルムや、優しく柔和に輝 ... read MORE
2022.8.12 デザインも機能性も。机に向かうのが楽しみになるおしゃれなランプ(デスクライト編) 皆さんは、今お使いのスタンドライトの性能に満足していますか? スタンドライトとは、コンセント等で使用できる置き型の照明器具のことで、 大きく3種類に分けることができます。 床に置くタイプの「フロアライト」。 ... read MORE
2022.8.1 あなたのインテリアをより豊かな空間にする、ルイスポールセンの癒しをもたらす光(フロアランプ編) お家を建てたり、新築マンションや住宅のリノベーションで新しい暮らしが始まったりと、 これまでと違った環境での生活は、何かとするべきことが多くて、疲れが溜まりやすいですよね。 そんな時、大切にしたいのが自宅での時間。 一人でのんびり ... read MORE
2022.3.29 照明選びのヒント、暮らしに美しい時間をLouis Poulsen(ルイスポールセン)の光 照明選びのヒント 暮らしに美しい時間を Louis Poulsen(ルイスポールセン)の光 照明の使い方が上手になると、その時々の生活や好みに合う空間づくりができるようになります。 ライティングを工夫して快適な暮らしを楽しみまし ... read MORE
2016.8.8 照明デザインの歴史に輝く PH 3 1/2-2 1/2 Table 今では伝説的となったポール・ヘニングセンのランプデザインは、 彼の輝かしい“3枚シェード”のシステムに始まります。 2016年、ルイスポールセンは1920年代末のヘニングセンのオリジナルデザインに基づく、 新しいテーブルランプシリーズを発表しました。 すべての用途に相応し ... read MORE
2016.7.5 NJP Table 新たな解釈のアーキテクトランプ 日本のデザイナー、佐藤オオキ氏が率いるデザインオフィス、nendo(ネンド)との コラボレーションから生まれました。 NJP テーブルは、主に建築家などが製図用にデスクワークで使用してきた 「アーキテクトランプ」を新しく解釈した機能的な照明です。 名作「AJ テーブル」モ ... read MORE
2016.6.21 Moser(モザー)柔らかな光を灯す、しずくのような照明 スウェーデンの陶芸家アヌ・モザーによる照明です。 しずくのようなボテっとした美しいフォルムは、 ガラスを吹きはじめた時にできる自然なカタチ。 サイズは3サイズから選択出来ます。 空間全体に広がるソフトな光 ガラスの表面はサラサラとした心地よい手触りです。 電気 ... read MORE
2016.6.12 Collage(コラージュ)視点によって変化する繊細な光と影 太陽光線が木々の枝葉を通り抜ける時の光と 影の揺らめきをイメージしてデザインされた「コラージュ」が 発売10周年を記念し、ビロードのようにシックな質感と 新しい4つのカラーリングで新登場。 新しいアイデンティティーで、空間に光と雰囲気を届けます。 シックで落ち着いたカラ ... read MORE